Logo

紀美野町誕生20周年記念
みさと天文台30周年記念 特別イベント第2弾について

10月5日(日)はみさと天文台30周年記念として、7月6日に続き特別イベント第2弾を実施します。
昼の部は、同日紀美野町文化センターで開催される町民大学講座の参加枠を特別に確保しました。
なんと!今年の講師は天文ファンなら誰もが知る「渡部潤一先生」です!開催場所が文化センターのため、みさと天文台自体は昼間休館となっていますのでご注意ください。
夜の部は、町民大学講座参加者限定の星空ツアーspecialを実施します。大学講座入場券の半券をご持参の方のみ参加できますので、ぜひ夜もお楽しみください。

町民大学講座

講師

ポスター

渡部 潤一氏

演題

続々見つかる「第2の地球」候補~地球外生命発見への期待~

開催日時

10月5日(日) 開場13:30 開演14:00 講演:約90分

場所

紀美野町文化センター (和歌山県海草郡紀美野町神野市場217番地 )

参加費

無料

天文台での予約期間

8月6日(水)9時30分~10月2日(木)23時59分(予定配布枚数に達し次第終了)

予約方法※よくご確認ください。

予約ページから人数分予約する。
(当日、受付で予約者のお名前を確認後、入場券を人数分お渡しします。)
※座席の選択は出来ません。グループごとにこちらで割振り、当日入場券をお渡しの際に座席が分かります。

※予定配布枚数に達した場合や、座席を指定したい場合は、入場券配布場所(紀美野町中央公民館・文化センター)での受付も可能です。 詳細は町民大学講座ページをご覧ください。

町民大学講座参加者限定星空ツアーspecial

通常の星空ツアーNeXTと違うところ

  • 当日昼間実施の町民大学講座参加者限定の星空ツアーspecialとなります。
  • 星空ツアーspecialのみの参加は出来ませんのでご注意ください。
  • 19:30から21:30まで約2時間に渡り、敷地内の望遠鏡スポットや星空解説スポットを自由にお楽しみいただけます。
  • 催しの時間中は、入退場自由ですので、ご都合に合わせてお帰りいただいて構いません。
  • 最終受付時刻は21:00です。
  • 敷地を広く使用する関係上、望遠鏡用赤道儀・望遠鏡・大型機材等の持ち込みはご遠慮ください。
日付 10/5()
参加方法 町民大学講座の入場券の半券をみさと天文台の受付で提示してください。
※半券をお持ちでない方はご参加いただけません。
受付時刻 19:00から21:00
受付終了間際にいらっしゃった場合、催し終了が21:30のため、時間の都合上全てのスポットをお楽しみいただけない可能性があります。
内容 星空のライブ解説や大型・小型望遠鏡での天体観察をお楽しみいただけます。
通常のツアー形式とは異なり、敷地内の何か所かあるスポット(星空解説・望遠鏡など)を自由に見て回っていただく形式です。
観望時間 19:30から21:30(受付後、入退場自由)
料金 無料
悪天候の場合 室内にてお楽しみスポット(プラネタリウムや望遠鏡実験ショー等)を実施します。
※紀美野町に気象警報が発令された場合は臨時休館となります。
キャンセルの場合 ページ最下部の連絡先に、営業時間内にお電話またはメールにて必ずご連絡ください。
〒640-1366 和歌山県海草郡紀美野町松ヶ峯180 みさと天文台 TEL: 073-498-0305