Logo

VLCにて全天周映画の上映をする方法

手順

  1. VLCを起動し、ツール>設定
  2. 設定の表示>すべてを選択
  3. ビデオから下記を設定し、保存する。
    • 埋め込みビデオ→OFF
    • 全画面出力→ON
    • ビデオにメディアタイトルを表示→OFF
    • ビデオX座標=1921、ビデオY座標=1※PCの画面解像度が1920*1200のため

投影している動画の正面を変更する方法

  • ツール>エフェクトとフィルター>ビデオエフェクター>ジオメトリを選択
  • 変換>180度回転

動画に音声を付ける方法

ffmpegを使用する方法【おすすめ】

  • ffmpegをダウンロードする
  • (推奨)ffmpegのPathを通す
  • Windows Terminalやコマンドプロンプトにて下記を実行する
ffmpeg -i video.mp4 -i audio.mp3 -c:v copy -c:a aac -map 0:v:0 -map 1:a:0 output.mp4
		

パラメータ

  • -i video.mp4: 入力動画ファイル
  • -i audio.mp3: 入力音声ファイル
  • -c:v copy: 動画コーデックをコピー(再エンコードしない)
  • -c:a aac: 音声をAACコーデックに変換
  • -map 0:v:0: 最初の入力ファイル(動画)から映像トラックを選択
  • -map 1:a:0: 2番目の入力ファイル(音声)から音声トラックを選択
  • output.mp4: 出力ファイル名

XMedia Recodeを使用する方法

  • XMedia Recodeをダウンロードする
  • ファイルを追加>該当する動画と音声を選ぶ
  • 動画を選択し、形式;mp4、出力ストリーム形式「映像+音声」を選択。
  • 映像タブでコピーを選択
  • 音声タブでインポートを押して、音声ファイルを選択、▲を押し、出力に表示されることを確認する。
  • リストに追加>エンコード

動画がカクつく時

  • 30fpsにする。変換>ビデオコーデック>フレームレート
  • 解像度を変更する。当館の場合は2400*2400px 変換>ビデオコーデック>解像度>フレームサイズ:幅2400*高さ2400

360度動画をドームマスターに変換する方法

ffmpegで解像度が5760×2880のエクイレクタングラー形式(360度動画)を2kドームマスター形式に変換するコマンドは下記の通り。

ffmpeg -i input.mp4 -vf v360=e:fisheye:pitch=90,scale=2048:2048 output.mp4
		

参考リンク


〒640-1366 和歌山県海草郡紀美野町松ヶ峯180 みさと天文台 TEL: 073-498-0305