Logo

動画の3D投影に関するメモ

はじめに

ここでは天文台の3Dシアターの投影設備を利用し、動画を3Dで投影する方法を紹介する。

下記バッチファイルを用いて投影用の動画を作成する。
3D.bat
バッチファイルの内容↓

@echo off
echo "動画のサイズをフルHDに変換開始"

ffmpeg -loglevel error -stats -i %1 -vf scale=1920:-1 output.mp4

echo "サイズ変換OK" && timeout 2

echo "サイズ変換したものを任意の長さにします"
echo "一つめの動画を作成中"
ffmpeg -loglevel error -stats -ss %2 -i output.mp4 -t %4 -c copy sample1.mp4   

echo "一つ目切出しOK" && timeout 2

echo "二つめの動画を作成中"
ffmpeg -loglevel error -stats -ss %3 -i output.mp4 -t %4 -c copy sample2.mp4   

echo "二つ目OK" && timeout 2


echo "切出した二つの動画を横並びにして一つの動画として生成します"

ffmpeg -loglevel error -stats -i sample1.mp4 -i sample2.mp4 -filter_complex "hstack" result.mp4

echo "動画完成"
	

ffmpegについて

コマンドラインで画像、動画ファイルを編集することの出来るソフトウェア。
詳細はURLを確認。copilotを利用すると容易に動画編集等が出来る。

バッチファイルの内容について

このバッチファイルにより作成された動画は天文台3Dシアターで使用することを前提に作られている。
作業内容:ドローンで撮影した動画(4k)をフルHDに変換後、任意の長さ・視差で切出した二本の動画を、横並びの一つの動画にする。

バッチファイルを実行する準備

  • 新規フォルダを作成、3Dにしたい動画をフォルダに入れる
  • ダウンロードしたバッチファイルも同フォルダに入れる
  • フォルダのパスウィンドウに「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを呼び出す(パスが通った状態で呼べる)
  • コマンド打ち込み
  • 以下の一行をコピー、コマンドプロンプトに貼り付け、[]内を任意のものに変更し実行
    3D.bat [元動画] [開始時間1] [開始時間2] [切り抜き時間]
    ※先頭の3D.batは実行するファイル名を指定しているので、ファイル名を変えている場合はその名前に変更すること
    • [元動画] 例:movie.mp4
    • [開始時間1] 例:00:12
    • [開始時間2] 例:00:13  1、2の時間の差が、動画的には移動によるズレとなり、視差となる
    • [切り抜き時間] 例:00:30

〒640-1366 和歌山県海草郡紀美野町松ヶ峯180 みさと天文台 TEL: 073-498-0305